Nailn-ネイルン- » ネイルスクール一覧【東京版】 » ネイルスクール【表参道エリア】

公開日:|更新日:

ネイルスクール【表参道エリア】

ここでは、表参道でネイルスクールを探す方に向け、表参道エリアのネイルスクールを紹介します。あなたに合ったスクールを見つける参考にしてください。

表参道のJNA認定校一覧

表参道エリアには、JNA認定校はありませんでした(2023年9月末日調査時点)。ですがJNA認定校のなかには、オンラインで通信講座を行っているスクールもあるようです。JNA認定校で学びたい方は、ぜひ参考にしてください。

通信制で通えるJNA認定校の
ネイルスクールを見る

表参道エリアのネイルスクール一覧

表参道は、東京を代表するファンションブランドが立ち並ぶエリア。おしゃれに敏感な人が多く行き交うこのエリアにも、さまざまなネイルスクールがあります。この記事では、表参道エリアにあるおすすめネイルスクールをご紹介します。

東京でおすすめのネイルスクールを確認する

ネイルスクール tricia

ネイルスクール triciaHP

引用元:ネイルスクール tricia公式HP(https://nailschool.jp/)

ネイルスクール triciaの特徴

ネイルスクールtriciaは、日本ネイリスト協会の本部認定校。ネイリストの検定にも対応しており、2年間合格するまで無料で補修を受けられる「合格保証」のあるコースを用意しています。そのため確実に資格取得をしたいと考えている方におすすめのスクール。同スクールの最も大きな特徴は、「生徒と講師の距離が近い」ということが挙げられます。少人数制でのレッスンを行っており、それぞれの生徒の上達度合いや癖を把握、そして目標を理解でき、質の高い授業を提供しています。

triciaでは、授業開始30分前まで授業の予約を行うことが可能です。このことから、急に予定が空いてしまった場合などに時間を有効に使える点も特徴といえるでしょう。

また、triciaではネイルサロンを併設しており、在校中にアシスタントとして働ける点もポイント。やはりレッスンと現場は違うものです。教室では学べない、プロのサロンワークを身近に見て学ぶことは、その後のネイリストとしての活動にきっと役立つでしょう。

ネイルスクール triciaの用意しているコース

  • ジェルネイルトライアルコース
  • ネイリストスタートコース
  • ネイルベーシックコース
  • ネイルスタンダードコース
  • ネイルプロフェッショナルコース
  • ネイルスペシャリストコース
  • ジェル検定(中級)対策コース
  • ジェル検定(上級)対策コース
  • 検定2級対策コース
  • 検定1級対策コース
  • 認定講師・コンテスト対策コース
  • サロンワーク実践コース

ネイルスクール triciaで取得できる資格

  • JNECネイリスト技能検定(1級・2級)
  • JNAジェルネイル技能検定(上級・中級)
  • JNA認定講師

ネイルスクール triciaに通っていた人の口コミ

「楽しかったので、週1〜2回のペースで通っていました。平日の夜か、土日のどちらかです。平日が難しくても、土日だけで大丈夫です。それと、triciaには「自習室」があるので、集中できて、一気に成長できたと思います。自宅だとニオイやゴミが気になりますが、「自習室」なら思う存分ネイルの練習ができました。」

参照元:ネイルスクールtricia公式HP(https://nailschool.jp/story/satoe-katsushima/

「先生方はみなさんとても熱心です。先生との距離がとても近い環境で教えていただけるので、細かいところも見ていただけますし、ちょっと聞きづらいことや何となく気になったこと等もすぐに見てもらえます。先生方の諦めない姿勢がとても魅力的でした。」

参照元:ネイルスクールtricia公式HP(https://nailschool.jp/story/saki-shiratori/

「全く知識がなかったので『今日は3D?こんなんで立体的になるんだ』等、ケミカルな化学反応の世界が新鮮でした。スカルプチュアですら意味が分からなかったので。リキッドを筆に付けてパウダーで作って固まる。そういったことを一つ一つクリアにしていけたのが楽しかったです。先生方はとても丁寧な指導でこれらの事を教えてくださいました。」

参照元:ネイルスクールtricia公式HP(https://nailschool.jp/story/ayumi-takahara/

ネイルスクール triciaの住所・アクセス

所在地 東京都渋谷区神宮前5-1-6 IL PALAZZINO表参道3F
アクセス 東京メトロ銀座線半蔵門線「表参道駅」A1出口より徒歩1分

ネイルスクール triciaについて詳しく見る

黒崎えり子ネイルビューティーカレッジ

黒崎えり子ネイルビューティーカレッジHP

引用元:黒崎えり子ネイルビューティーカレッジ公式HP(https://www.erikonailschool.com/)

黒崎えり子ネイルビューティーカレッジの特徴

少人数制でしっかりと技術と知識を身につけられる黒崎えり子ネイルビューティカレッジ。フリータイム制となっていることで自分の都合の良いタイミングで通える上に、駅からのアクセスも良いため非常に通いやすいスクールです。

同校は、高い就職率も大きな特徴。スクール全体でこれまでに4,000名以上を輩出しており、第一線で活躍するネイリストも多くいます。これまでに培ってきた実績より、ネイル・美容業界から絶大な信頼を得ていることから多くの求人が寄せられているのだとか。さらに就職を目指すレッスン生には個別就職相談を実施しているので、現役ネイリストのアドバイスをもらいながら就職活動を行えます。

目的別のコースを多数用意している点も特徴で、セルフネイルからプロのネイリストを目指す人まで対応。講師を務めるのは現役のネイリストなので、質の高い授業を受けられますし、黒崎えり子先生から直接学べる特別授業も実施している点も大きな特徴といえるでしょう。

黒崎えり子ネイルビューティーカレッジの用意しているコース

  • ネイリストコース
  • トータルネイルコース
  • プロフェッショナルコース
  • ジェルマスターコース
  • ジェルスペシャリストコース
  • ネイリスト技能検定試験1級・2級集中コース
  • 認定講師対策コース・スキルUP 1Dayセミナー
  • Myレッスン(表参道校限定マンツーマンレッスン)

黒崎えり子ネイルビューティーカレッジで取得できる資格

  • JNAジェルネイル検定(上級・中級・初級)
  • JNECネイリスト検定(3級・2級・1級)
  • 衛生管理士
  • フットケア検定
  • 認定講師

黒崎えり子ネイルビューティーカレッジに通っていた人の口コミ

「作業の手順を単純に説明するだけのような授業ではなく、実際に先生方がサロンワークで経験された を交えながらより良い技法を話してくれたり。ひとつの技術を教えるのでも、仕上げるまでの行程ひとつひとつに、より綺麗につくるコツや、こうするからこう綺麗になる、といったより理解を深める事の出来る教え方をしてもらえます。」

「就職について講師の先生が相談に乗ってくださいます。サロンをどう選んでいけばいいのか、漠然とした将来についてお話したときに経験談を踏まえたうえでアドバイスをしてくれたので、明確な目標をもってサロン選びをしていくことができました。」

引用元:東京のネイルスクールランキング(https://www.tokyo-nailschool.com/gallery/kurosaki-eriko/

「もともと趣味としてネイルを学ぶために入学しましたが、本格的にネイリストを目指してみたいと思い、コースの変更をして受講中です。現役のネイリストの方が講師となって教えてくださるので、質の高い授業で技術を身につけています。」

引用元:東京のネイルスクールランキング(https://www.tokyo-nailschool.com/gallery/kurosaki-eriko/

黒崎えり子ネイルビューティーカレッジの住所・アクセス

所在地 東京都渋谷区神宮前5-1-3 Omotesando Keyaki bldg. 5F
アクセス 東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線「表参道駅」より徒歩1分

黒崎えり子ネイルビューティーカレッジについて詳しく見る

K-twoスクール

K-twoスクールHP

引用元:K-twoスクール公式HP(https://www.k-two.sc/)

K-twoスクールの特徴

都市部を中心に展開しているトータルビューティーサロンを母体として持つK-twoビューティスクールは、美容業界で活躍する現役ネイリストによる指導を受けられます。現場の新しい情報を取り入れたレッスンを行っており、即戦力として活躍するための知識と技術を身につけることができるスクールです。

検定対策のコースも用意しており、実際に試験官を担当している認定講師から学べるのも同校の特徴。採点を行う際の留意点などもアドバイスしてもらえるため、効率よく学べます。もし試験に合格できなかった時には、無料でレッスンを受けられます。

また、就職に関しても強力なサポートが受けられるのも同校の特徴。就職活動を行う場合には、講師が受講生に合わせた就職先を選んだり、履歴書の書き方や面接の指導などを行っているので、非常に心強い存在といえるでしょう。スクールを卒業した後も、転職や開業を考えた際にも手厚く支援してくれます。そのため、出産や子育てなどによって一時的にブランクがあったとしても、復帰のためのサポートが受けられます。

K-twoスクールの用意しているコース

  • ベーシックコース
  • プロコース
  • マスターコース
  • ホームネイリストコース
  • ジェルネイルマスターコース
  • トータルビューティーヘアメイク・ネイル科
  • トータルビューティーネイル科

K-twoスクールで取得できる資格

  • JNECネイリスト技能検定(3級・2級・1級)
  • JNAジェルネイル技能検定(初級・中級・上級)
  • ネイルサロン衛生管理士

K-twoスクールに通っていた人の口コミ

「先生はどなたもすごく親身になって教えてくださり、気さくで楽しく挫折することなく卒業できました。スクールに行きたくないと思ったことは一度もなかったです。ネイル検定も先生方のご指導通りに練習すると検定も無事に合格することができました。K-twoスクールの先生を信じてがんばれば、必ず結果が出ると感じました。」

引用元:K-twoスクール公式HP(https://www.k-two.sc/topics/p6643/

「自由にスケジュールが組めるネイルコースにも通い、ヘアメイクとネイル両方学びました。ネイル検定2級とジェルネイル検定も上級まで取得して卒業後もネイル検定1級取得のため励んでいます。将来はブライダルネイルにも携わることができたらいいなと思っています。」

引用元:K-twoスクール公式HP(https://www.k-two.sc/topics/p6643/

「検定内容のペイントアートやケアのニッパーなど難しいと感じるものが毎週確実に上達してきてるのが楽しくて、嬉しいです。クラスメイト同士で相モデルで練習するので学んでいる時からたくさんの爪に触れられて、たくさんスキルが身についているなって実感しています。」

引用元:K-twoスクール公式HP(https://www.k-two.sc/topics/p6313/

K-twoスクールの住所・アクセス

所在地 東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山8F
アクセス 東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線「表参道駅」より徒歩5分

K-twoスクールについて詳しく見る

コンヴァノ ネイルビジネス アカデミー

コンヴァノ ネイルビジネス アカデミーの特徴

コンヴァノネイルビジネスアカデミーは、受講生の就職支援に非常に力を入れている点が特徴。特に、卒業生のみの特典として、コンヴァノの直営ネイルサロンへの就職という道が用意されています。直営ネイルサロンまたはフランチャイズサロンの運営会社へ就職を希望する場合には、採用面接を行い合格した場合には技術確認が免除。プロネイリストとして勤務できるため、卒業後の安心感があります。

同ネイルスクールのカリキュラムは、コンヴァノが開発した「Nail Service Training Program」。このプログラムは、ネイル初心者でも最短1ヶ月で修了できる点が大きなポイント。短期集中でネイルの知識と技術を学べるので、プロネイリストとしての道を開けます。また、次世代のネイルサービスにも対応したプログラムとなっています。

料金設定については初めに支払う料金に受講料の全てが含まれています。追加料金は一切発生しないので、安心して学べます。また、同スクールでは特待制度を用意することで、より多くの人へ学ぶ機会を用意している点も注目したいところです。

コンヴァノ ネイルビジネス アカデミーの用意しているコース

  • プロフェッショナルコース

コンヴァノ ネイルビジネス アカデミーで取得できる資格

コンヴァノネイルで取得できる資格について記載がありませんでした。

コンヴァノ ネイルビジネス アカデミーに通っていた人の口コミ

「私が入学を決めた要因のひとつが、少人数制であるということでした。練習の仕方から自己流が身についてしまっていたので、1から改善するにはできるだけ先生に見てもらいたい。まさにそれを叶えるための環境だったと思います。でもその分手抜きや伸び悩みも見逃してくれない近さ。良い意味で緊張感は常にあったし、困った気配はすぐに察知してサポートしてくれていましたね。」

「前後の月も1~3名と生徒数が少なめだったのが印象的だったのですが、その理由を入学後に理解しました。1ヶ月目はまったくのゼロからのスタートですので、とにかく吸収することがたくさん。だからこそ少人数で講師との距離が近く、親身にフォローしてくれることに安心感がありました。そして2ヶ月という短期間も、重要なポイントでしたね。」

コンヴァノ ネイルビジネス アカデミーの住所・アクセス

所在地 東京都渋谷区桜丘町22-14N.E.S.ビルS棟B3F
アクセス 「渋谷駅」より徒歩5分

Future Nail

Future NailHP

引用元:Future Nail公式HP(https://future-nail.jp/)

Future Nailの特徴

Future Nailは、さまざまなコースを用意して受講生の資格取得をしっかりとサポートしてくれるネイルスクールです。コースは各種資格に対応しているので、レッスンの中で試験のポイントまで的確にアドバイスしています。同校でレッスンを担当するのはJNA本部認定講師であり、それぞれの試験に対応したテキストと教材を使用している点も特徴。受講生ひとりひとりのウィークポイントをしっかりと見極めて、合格できるレベルまで指導を行ってくれます。

また、試験対策だけではなくサロンワークに必要なテクニックもしっかりと身につけられます。例えば、お客さまの要望を汲み取るためのカウンセリング力や、お客様の爪の状態を見極める知識なども接客の上では求められます。同校では、爪の生理機能から解剖生理、衛生管理といった理論もレッスンの中で繰り返し指導。さらに、研修サロンを併設することにより接客スキルやサロン運営のための知識に加え、新しい情報も取り入れながら学んでいきます。

同校でのレッスンは、午前・午後・夜間から自分の好きな時間を選べるフリータイム制。ライフスタイルに合わせて通えるので、無理なくネイリストを目指せるでしょう。

Future Nailの用意しているコース

  • ジェル初級コース
  • ネイルケア&ジェルネイルコース
  • ネイリスト養成コース
  • 総合プロコース
  • アドバンスネイルコース
  • プロ養成コース
  • プロフェッショナルネイルコース
  • 認定講師試験対策コース
  • ジェル中級コース
  • ジェル上級コース
  • クラスSコース
  • チケットレッスン

Future Nailで取得できる資格

  • JNECネイリスト技能検定(3級・2級・1級)
  • JNAジェルネイル技能検定(初級・中級・上級)
  • JNAネイルサロン衛生管理士
  • JNA認定講師
  • Future Nail認定 指導者グレード中級・上級

Future Nailに通っていた人の口コミ

「ネイルを勉強する場として、フューチャーネイルを選んで良かったです。技術的なことはもちろんですが、レッスンを通じて、ネイリストとしてのプロ意識を身につけることができました。」

引用元:東京のネイルスクールランキング(https://www.tokyo-nailschool.com/gallery/future-nail/

「先生たちの熱意が素晴らしく、授業を受けるたびに「ネイルってこんなに奥が深いんだ!」と感動しながら勉強ができました。無事検定にも合格し、就職もしっかりサポートしてもらえたので、ネイルサロンへの就職も決まりました。ありがとうございました。」

引用元:東京のネイルスクールランキング(https://www.tokyo-nailschool.com/gallery/future-nail/

Future Nailの住所・アクセス

所在地 東京都港区南青山6-11-3 南青山三樹ビル7F
アクセス 「表参道駅」B3またはB1、A5出口より徒歩7分

Future Nailについて詳しく見る

ネイルクイック ネイルトレーニングセンター

ネイルクイック ネイルトレーニングセンターHP

引用元:ネイルクイック ネイルトレーニングセンター公式HP(https://www.nailquick.co.jp/ntc/)

ネイルクイック ネイルトレーニングセンターの特徴

ネイルクイックネイルトレーニングセンターのレッスンは、少人数制が基本。さらに、フリータイム制なので自分の都合に合わせてじっくりと学べるスクールです。

さまざまなコースを用意している点が同スクールの特色。例えばジェル科は「ネイルパフェジェル」「カルジェル」の2種類を用意しており、好きなコースを選べます。またネイル科は「初心者体験コース」「プロ育成コース」があるので、全くの初心者からプロのネイリストを目指す人までに対応。特に検定対策コースは、自分の欠けている部分を補うためのコースなので、希望に応じたプログラムを組んでレッスンを進めていきます。

また、同スクールは受講料も明確な設定となっています。入学金はなし、さらに授業料や教材費・設備費までを含めて一括受講料システムとなっているため、追加で受講料が発生することはなく安心。分割での支払いにも対応。初めてネイルを学ぶ人は、無料体験レッスンなどを利用して自分に合っているかどうかを確かめられます。

ネイルクイック ネイルトレーニングセンターの用意しているコース

  • ネイル科(プロ育成コース)
  • ネイルパフェ ジェル科(ベーシックコース)
  • ネイルパフェ ジェル科(エクステンションコース)
  • ネイルパフェ ジェル科(エデュケーターコース)
  • プレミアステイタス/エデュケーター試験対策コース
  • 検定対策(ネイリスト技能検定試験)
  • 検定対策(初心者ジェル検定対策)
  • 検定対策(ジェル検定対策)
  • 検定対策(認定講師試験対策)
  • ジェル検定初級取得コース
  • 初心者体験コース

その他カルジェル等のコースあり

ネイルクイック ネイルトレーニングセンターで取得できる資格

  • JNECネイリスト技能検定(3級・2級・1級)
  • JNAジェルネイル技能検定(初級・中級・上級)
  • JNA認定講師

ネイルクイック ネイルトレーニングセンターに通っていた人の口コミ

「授業は少人数制なので、じっくりと先生に教えて貰える所が魅力でした。ハンドケア・アートの授業が特に楽しく、まだまだ学び続けていきたいと思います。卒業後ネイルクイックにて働き始めましたが、常にお客様に満足していただける技術を持つネイリストになりたいです。」

引用元:NailQuick公式HP(https://www.nailquick.co.jp/ntc/voice.html

「ネイル・トレーニングセンターに入学したのは、お給料を貰いながら短期間で学べる制度があり、就職に一番近いと思ったたからです。スクールに通い始めてからは忙しくなりましたが、充実した毎日でした。先生もとてもフレンドリーに授業をして下さるので楽しく学べます。ネイルアートの授業が一番楽しかったです。」

引用元:NailQuick公式HP(https://www.nailquick.co.jp/ntc/voice.html

ネイルクイック ネイルトレーニングセンターの住所・アクセス

所在地 東京都渋谷区宇田川町25-4 4F
(ネイルクイック渋谷店 Premiumに併設)
アクセス 「渋谷駅」より徒歩3分

ネイルクイック ネイルトレーニングセンターについて詳しく見る