初心者でも短期間でプロを目指せる!

月3,800円から♥
公開日:|更新日:
ネイルスクール選びの基本である「JNA認定講師から指導を受けられる"JNA認定スクール"か」「卒業後の就職サポート体制が充実しているか」「資格取得のためのプログラムが用意されているか」の3つをクリアした横浜のおすすめネイルスクールを当サイトで紹介しているネイルスクールの中から厳選紹介!あなたに合ったスクールを見つけてみて下さいね♪
※2019年1月調査時点の情報を元にしています。
初心者でも短期間でプロを目指せる!
月3,800円から♥
自分のペースで
一人前になれる♪
授業料最大15万円割引!
技術だけでなく
サロン経営も学べる
おしゃれな人注目!
特におすすめのネイルスクールを3校ピックアップしました。それぞれのスクールの特徴や通いやすさなどを比較することで、それぞれのオリジナリティやどんなネイリストを目指す人に向いているかがわかります!
お仕事終わりで
サロンオーナーに♪
引用元:キャリエールネイルカレッジ公式Instagram(https://www.instagram.com/p/BTz1J3uF6Ek/)
引用元:引用元:キャリエールネイルカレッジ公式Instagram(https://www.instagram.com/p/BIbPomajbRw/)
20代から60代まで幅広い生徒がレッスンに励んでいるスクール。入学資格を設けることで、仕事を持ちながら通う生徒が、集中して学べる環境が整っています。現役で活躍しているネイリストがJNA認定講師として指導にあたっているから、スクールを卒業したあと即戦力として働ける知識や技術が身に着つくのも魅力。少人数制で、生徒一人ひとりが自分のペースでネイルのスキルを積むことができます。
就職サポート体制も整ってるから
安心ね♪
JNEネイリスト技能検定2級に合格しました。検定対策では試験の流れから時間配分など、細かいことまで指導していただきました。あとは自信がつくまでひたすら練習。その努力のおかげで、試験会場ではあまり緊張せずに挑めました。
参考元:ネイルスクールの口コミ評判カフェ(URL:http://www.cafe-nailschool.com/reputation/carriere.html)
先生方はみんな明るくて、色々な質問をしたときも親身に教えてくださいます。私はネイルのことなんて全く何も知らない状態から入学しましたが、1から丁寧に教えていただけたので、しっかり技術を身につけることができました。
参考元:ネイルスクールの口コミ評判カフェ(URL:http://www.cafe-nailschool.com/reputation/carriere.html)
所在地 | 神奈川県横浜市西区南幸2-17-8 翠雲堂横浜ビル5F | アクセス | JR私鉄市営地下鉄各線 |
---|---|---|---|
開講時間 | フリータイム制:10:30~13:30、14:30~17:30、19:00~22:00 | 休校日 | 記載なし ※土日開講 |
一生もののスキルを
楽しみながら手に入れる!
引用元:アフロートネイルスクール公式Instagram(https://www.instagram.com/p/BJUoQhUDImc/)
引用元:アフロートネイルスクール公式Instagram(https://www.instagram.com/p/BRng7lmFKOQ/)
ネイルを楽しみながらイチから学べるスクール。JNA認定スクールだから、試験対策のノウハウがしっかりとしていて、ラクにネイルアートを身に着けられると評判です。
もし試験に落ちてしまった場合でも、合格できるまで無料で試験のアドバイスやレッスンを受けることができるのも魅力。将来はプロのネイリストとしてサロンに就職したい人、自宅でネイルを行いたい人など、さまざまな希望に沿ったコースも用意されており、どんな目標を持った人にもおすすめです。
自信のない私でも
楽しみながら
プロになれそう!
検定の試験官を担当している技術の高い先生たちばかりで、合格のポイントを具体的に教えてもらえたり、何度もお手本を見せてくれたりして頼りになりました。
参照元:ネイル資格(URL:http://nail-sikaku.net/)
検定に落ちたためアフロートスクールに編入し、丁寧な先生の教え方で苦手を克服し目標だった2級に合格できました♪
参照元:ネイル資格(URL:http://nail-sikaku.net/)
所在地 | 神奈川県横浜市西区南幸2-17-8 翠雲堂横浜ビル5F | アクセス | JR私鉄市営地下鉄各線 横浜駅、JR私鉄連絡口より徒歩5分 |
---|---|---|---|
開講時間 | フリータイム制:10:30~13:30、14:30~17:30、19:00~22:00 | 休校日 | 記載なし ※土日開講 |
土曜受講&水曜日なら
夜も通える
引用元:ネイルファクトリー公式Instagram(https://www.instagram.com/nailfactory_school_yokohama/)
引用元:ネイルファクトリー公式Instagram(https://www.instagram.com/nailfactory_school_yokohama/)
在学中は、横浜、横須賀、ロサンゼルスにある3店舗の直営サロンで、生徒価格で施術が受けられるのも嬉しいところ。いつでも一流の技術が体験できるので、スキルアップにも役立ちます。そのほか、不定期でトップネイリストを招いた『旬』の特別セミナーなども開催。基礎を学ぶのはもちろん、常に新しい技術を提供しているので、プロでスキルを磨きたい人にも最適なスクールです。
受講費はやや高めだけど、
上手に利用して学ぶと良いわね。
卒業してからも、先生方にサポートやアドバイス等頂き、長いお付き合いをさせて頂いて感謝しています!ネイリストになり沢山のお客様に笑顔を頂いたり、楽しくお話しが出来る事で、自分自身にもプラスになっています。現在は大井町で週2日、鎌倉にて週3日出張ネイルをしています。
参照元:Nail Factory公式サイト(URL:https://nailfactory.co.jp/school/voice/)
色んな所に見学に行きましたが、ネイルファクトリーのアーティストコースに通うことを決めました。2年間、自分のペースで働きながら通うことができ、検定クラスやコンテスト対策などもあり、先生が一つ一つ私に合うやり方で教えてくださり、行き詰まった時もいつも背中を押し続けてくれました。
参照元:Nail Factory公式サイト(URL:https://nailfactory.co.jp/school/voice/)
所在地 | 神奈川県横浜市中区山下町204-1 ストロングビル2階 | アクセス | JR関内駅より徒歩5分 |
---|---|---|---|
開講時間 | フリータイム制 1、10:30~13:30 2、14:00~17:00 3、18:00~21:00(夜間は水曜のみ) | 休校日 | 日曜日 |
カレッジや講座が全国展開しているので、仕事で転勤が多い人や、将来的に引っ越しの予定がある人でもいつでも安心して受講することができます。また、どの校舎も通いやすいロケーションにあるため、仕事や学校との両立もしやすいのが特徴です。通信講座も用意されており、遠方の人もネイルを学べるのが嬉しい点。
所在地 | 横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル9F |
---|---|
アクセス | JR横浜駅きた西口徒歩1分 横浜市営地下鉄・みなとみらい線横浜駅徒歩3分 |
開講時間 | 平日:10:00~21:00、土日祝:10:00~19:00 |
休校日 | 記載なし |
神戸発のネイルズユニークカレッジは、全国に直営サロンやスクールを展開している31年の歴史を持つ老舗スクール。各校には、JNA本部認定講師や認定講師が在籍していて、少人数制できめ細やかなサポートが好評です。現在は、900名のプロネイリストを目指す生徒が通っているとのこと(2019年12月現在)。
所在地 | 神奈川県横浜市西区高島2丁目14-13 エストビル7F |
---|---|
アクセス | JR横浜駅より徒歩3分 |
開講時間 | 9:30-18:30 ※曜日固定制 |
休校日 | 水・日 |
ヴェリィでは、JNA認定講師であり、東京ネイルEXPOの受賞経験(2018年受賞)も持つ、田上講師によるマンツーマン制の少人数レッスンを行っています。1クラスは、最大4名と少なめ。講師はサロンオーナーも務める方なので、ネイリストの基礎をはじめ、サロンワークや接客力についても、丁寧な指導が受けられます。
所在地 | 神奈川県横浜市⻄区⾼島2-11-2 スカイメナー横浜2F |
---|---|
アクセス | JR横浜駅より徒歩3分 |
開講時間 | 記載なし |
休校日 | 記載なし |
ネイルバイビューティースクールは、綱島の大型ショッピングモール「トレッサ横浜」の中にあるネイルサロン併設のスクールです。駅からはバスで10分とやや立地は悪いものの、休日や仕事帰りに買物がてら通えるのは嬉しいところ。完全予約&フリータイム制で、朝の10時~夜は21時まで、不定休で受講できます。
所在地 | 神奈川県横浜市港北区師岡町700 トレッサ横浜 南棟2F |
---|---|
アクセス | 東急綱島駅よりバスで約10分、JR新横浜駅よりバスで約15分、JR鶴見駅よりバスで約20分 |
開講時間 | フリータイム制 10:00-21:00 |
休校日 | 不定休 |
ネイルミュージアム最大の魅力とも言えるのが、21コースから選べる豊富なネイル講座。基本のネイリスト養成講座の他には、検定対策、エアブラシ、ジェル、開業、他校の生徒向けにJNA認定校の卒業資格が取れるコースなども。補講やマンツーマンレッスンなども、随時、追加できるので、目的に合わせたカリキュラムの受講が可能です。
所在地 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-5-5 |
---|---|
アクセス | 東急たまプラーザ駅より徒歩2分 |
開講時間 | フリータイム制 10:00~22:00 |
休校日 | 不定休 |
ポルカドットネイリストクラブのネイル講座は、全部で23種類と豊富。基本のネイリストコースは2種類しかなく、それ以外は、検定対策、学科試験、ジェル、チップラップ、フットなど、細かく講座が分かれています。例えば、検定前に1日だけ対策講座を受けるのもOK!目的や学習ペースに合わせて、自分好みのカスタマイズが自由にできます。
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-22 エクセレントプラザ新横浜1F |
---|---|
アクセス | JR新横浜駅より徒歩1分 |
開講時間 | フリータイム制 10:00-18:00 |
休校日 | 日曜・祝日 |
Puameliaは、自爪に優しく、柔軟性と強度に優れたカルジェル&バイオジェルの専門スクールです。金沢文庫にあるネイルサロン・Puameliaに併設されたスクールで、サロンオーナーでもあるMOGABROOK社公認カルジェルエディケーターによるレッスンが受けられます。カルジェルの基礎を学ぶコースは、51,500円〜とリーズナブル。最大2名の超少人数クラスで、じっくり技術を磨けるのが魅力です。
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区寺前1-1-30 |
---|---|
アクセス | 京急金沢文庫駅より徒歩3分 |
開講時間 | フリータイム制 ※開講時間は記載なし |
休校日 | 記載なし |
検定合格保証制度により、資格取得まできっちりとサポートしてくれるエルネイルスクール。フリータイム制レッスンのため、自分の都合に合わせて通うことができます。
所在地 | 神奈川県横浜市港北区綱島西1-1-6 TDCビル |
---|---|
アクセス | 東急東横線「綱島駅」から徒歩0分 |
開講時間 | 記載なし |
休校日 | 記載なし |
マンツーマンのレッスンで確実に技術を取得していくnatural actress。JNA本部認定講師の現役ネイリストによるレッスンで、ネイリストとして必要な技術を学ぶことができます。コースでのレッスンのほか、1回2時間のフリーレッスンも用意しています。
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区大口通13-18大口通ビル1F |
---|---|
アクセス | JR横浜線「大口駅」から徒歩3分 |
開講時間 | 記載なし |
休校日 | 記載なし |
大船駅からのアクセスも抜群、フリータイム制で通いやすいネイルスクール戸塚。少人数制のレッスンのため、自分の癖や苦手な部分についても的確にアドバイス。合格保証もついており、検定対策のためにスクールを探している人にもおすすめです。
所在地 | 神奈川県横浜市戸塚区吉田町3003番1 elsur202 |
---|---|
アクセス | 各線「大船駅」から徒歩約3分 |
開講時間 | 記載なし |
休校日 | 記載なし |
ネイルスクールでしっかりと技術を学ぶには、「どんな先生・講師から学ぶか」が重要です。具体的には下記の部分を見ると良いでしょう。
一方で、「出来上がりしか見ない」「デモを見せない」「関係ないおしゃべりばかりしている」などの様子が見られる先生は避けるのがベターです。想像通りに技術を学べる可能性が低くなってしまいます。
ネイルスクールにおいては日本ネイリスト協会「JNA」が定めるカリキュラムがあり、それに基づく一定の基準を満たす教育機関として「JNA認定校」があります。この「JNA認定校」ではJNAが認定しているジェルネイル検定などといった試験がスクールで受験できることに加え、試験の一部免除が受けられる・卒業することでJNA認定講師試験の受験資格を得ることができるなどのメリットがあります。そのほかにも、JNA主催のネイルセミナーにおける受講料が割引になったりとさまざまな特典を受けることもできます。ネイルスクールを選ぶ際にはこの「JNA認定校」であるかどうかに着目してみても良いでしょう。
スクールを選ぶときは、講師の質ももちろんのこと、どのような授業内容があるかも気にしたいポイントです。自分が学びたいと考えている内容の授業が受けられるかどうか、自分が身に付けたいと思っている技術が得られるかどうかといった点に着目してスクール選びを行いましょう。検定試験にチャレンジすることを考えているのであれば、試験対策をしているスクールを選びましょう。
スクールが生活環境から遠く離れている場合には通学を継続することが難しくなったり学習に集中できなくなってしまう可能性があります。せっかく学ぶのであれば、自分の生活圏から近い場所や駅から近い場所など、通いやすい場所を選びましょう。
就職のために技術を学びたい人にとっては、就職サポートの有無も重要になります。就職先や就職状況を確認してみるのも良いでしょう。場合によっては就職のみならず開業サポートを行ってくれるスクールもありますので、学んだあとに自分がその技術をどう活かしていきたいかまでを思い描いてスクール選びを行うことが大切です。