Nailn-ネイルン- » ネイルスクールってどうやって選べばいいの? » ネイルスクールの学費はローンや奨学金が利用できる?

公開日: |更新日:

ネイルスクールの学費はローンや奨学金が利用できる?

ネイルスクールに通う際には、当然学費が発生します。そこでこちらの記事では、ネイルスクールに通うにあたって、奨学金制度やローンは利用できるか、という疑問にお答えしています。スクール選びにおいて学費が気になっている方は本記事の内容を参考にしてみてください。

奨学金制度を利用するには?

ネイルスクールに通う場合に、奨学金制度を利用したいと考える方もいるのではないでしょうか。奨学金としてポピュラーなものとしては、日本学生支援機構の奨学金制度が挙げられます。ここでは、ネイルスクールに通う場合に奨学金制度は利用できるのか、という点についてまとめました。

奨学金制度とは

奨学金制度とは、経済的な困難により学びを断念することがないよう、支援を行うことを目的としたものです。奨学金の対象者は日本国内にある大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)に通う学生・生徒とされています。

また、ネイルスクールには学校法人が運営するものと、民間企業が運営するものに分かれていますが、奨学金制度は学校法人が運営しているスクールである場合に利用が可能となりますので、自分が気になっているネイルスクールが奨学金の対象となっているかをまず確認する必要があるといえます。

対象となる学校は日本学生支援機構のホームページから確認できますので、利用を検討されている方は一度確認してみると良いでしょう。

利息の低さが魅力

奨学金には、「利息ありの奨学金」と、「無利息の奨学金」があります。貸付金額はひと月あたり3〜6万円となっており、利用を希望する場合には、申請が必要となります。自宅通学なのか、それとも自宅外通学なのかなど、奨学金を利用するためにはさまざまな条件が設けられていますが、学校での成績や出席率、世帯収入など一定の条件を満たす必要があります。

この奨学金は利息が低いことが魅力です。奨学金制度の対象となるネイルスクールへの進学を検討しており、経済的な負担を軽くしたいと考えている場合には、利用を検討してみると良いでしょう。

ローンは利用できる?

上記でご紹介した奨学金制度が利用できない場合には、ローンの利用を検討することになるでしょう。特にネイルスクールの場合には、入学手続きの際にコースの費用を一括で支払うスクールが多いため、まとまった金額を用意する必要があるといえます。

このような場合には、各種銀行が取り扱っている学資ローンや、信販会社と提携しているローンなどを利用することになりますが、奨学金とは異なり金利が2〜3%と高い点がデメリットとしてあげられます。

また、ローンは誰でも利用できるわけではなく、申し込みの際には収入面などの審査が行われます。そのため、現在一定の収入がない場合や、他にローンの借り入れがある、返済が滞っているものがある場合などには注意する必要があります。

JNA奨学金制度の利用は?

かつては、日本ネイリスト協会による「JNA奨学金制度」と呼ばれる制度が設けられていました。こちらの制度は、JNAが定めた本部認定校において、検定2級までのカリキュラムを学ぶのに必要となる費用をJNAが負担する、という内容になっていました。

しかし、この制度は2015年に第二期の応募が締め切られて以来、募集が行われていません。2024年現在も募集は行われていませんが、復活の可能性がないとも言い切れませんので、随時チェックしてみることをおすすめします。

教育訓練給付制度を利用できることもある

厚生労働省が定める「教育訓練給付付制度」を利用するのもひとつの選択肢です。この制度を利用することにより、国の補助を利用しながらネイルを学べる可能性もあります。

同制度は、雇用保険の被保険者となっていた期間が3年以上あり、離職中で所定の条件を満たす求職中の方を対象としています。条件に当てはまる場合、厚生労働省により定められている講座を自費で受講した場合には、その費用の最大20%が給付される内容になっています。この制度の中で定められている講座に、ネイル講座が含まれています。

ただし、こちらの講座を実施しているネイルスクールは全国でも限られること、受け入れ人数も多くないなど、希望する人全員が受けられるものではありませんが、興味のある方は教育訓練給付制度についても調べてみると良いでしょう。

奨学金やローンを利用する場合には、将来の返済についても考えることが大切

こちらの記事では、ネイルスクールに通う場合の学費に関連する内容をご紹介してきました。さまざまな条件はあるものの、奨学金やローンなどを利用してスクールに通う方法もありますので、どうしても今すぐに通いたいと考えている場合には、上記の方法を検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、奨学金もローンもお金を借りるということに変わりはありませんので、利用する場合には将来学費の返済が負担にならないようによく考える必要があります。まずはある程度の貯金をしてからスクールに通うのもひとつの選択肢といえるでしょう。